ごあいさつ
皆様こんにちは。令和4年6月22日に会長に就任いたしました、大西孝雄と申します。
さて、令和6年4月から、合理的配慮の提供が法でも義務化されることとなり、国や県、市町においても障害の有無にかかわらず、お互いに人格と個性を尊重しあいながら共にいきる「共生社会」の実現をめざした取り組みが進められています。当協会も障害当事者団体として、だれもが地域で安心して安全に暮らせるよう、頻発する自然災害時の防災減災対策や障害者が働くための環境整備など、多くの課題の解決に向けて、障害当事者の声を届けられるよう取り組みを進めております。
また、共生社会を実現するためには、障害者だけではなく多くの皆様とともに協力して取り組みを進める必要があります。当事者自身が自らの可能性を信じ、地域の行事や防災訓練等に積極的に参加することで障害者理解がより一層進むよう、ともに共生社会の実現をめざしてまいりましょう。
この度、ホームページをリニューアルいたしました。福祉制度に関する情報などをリアルタイムに掲載するとともに、当協会の活動をアピールできるよう随時更新し、多くの方々にとって使いやすいホームページをめざしてまいります。今後とも、当協会の活動にご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
滋賀県身体障害者福祉協会
会長 大西 孝雄

団体概要
滋賀県身体障害者福祉協会は、身体障害者の更生福祉の増進と社会参加の促進を図り、社会に貢献することを目的として昭和26年9月10日に設立しました。現在は公益財団法人として、障害者だけではなく多くの皆様とともに協力し、障害者自身が社会の一員として地域社会に貢献し活動することで「共生社会」が実現できるよう頑張っています。
団体名 | 公益財団法人 滋賀県身体障害者福祉協会 |
---|---|
代表者 | 大西 孝雄 |
設立 | 昭和26年9月10日 |
主な事業 |
法人の目的を達成するため、次の事業を行っています。
|
住所 | 〒525-0072 滋賀県草津市笠山八丁目5番130号 |
電話番号 | 077-565-4832 |
FAX番号 | 077-564-7641 |
役員・組織図
役員
組織図
協会のあゆみ
昭和26年9月10日 | 連合会設立 滋賀県身体障害者連合会 |
---|---|
昭和57年3月29日 | 社団法人 滋賀県身体障害者福祉協会 |
平成2年4月1日 | 財団法人 滋賀県身体障害者福祉協会 |
平成24年4月1日 | 公益財団法人 滋賀県身体障害者福祉協会 |
情報公開
当財団の定款、事業計画・報告、賃借対照表を下記PDFよりご覧いただけます。